2016年04月17日

saredo -されど-

奈良の saredo -されど- です。

昨年和歌山初出店となった「森のひだまり市」に今年も出店させていただきます。

ito と hito を繋げる仕事をするカヤザワアリアツ
写真と編物をするカヤザワリョウコ
2012年ころから構想、2014年から外へ向けて活動開始。
落ちわた100%で紡いだリサイクルコットンを2種類の染め方で
仕上げた36色の ito(糸)を RECYCLED COTTON 100、
re-specked cotton と名付けました。

手織りや手編みなどのハンドメイド作品の材料やインテリア、
ファイバーアート等、お好きな使い方で。
その糸やオリジナルで染めた糸を使って作家カヤザワリョウコが
手がけた threads and crafts や、奈良産地の工場さんでつくった
くつしたや、大阪産地の工場さんで作ったニットのぼうしなど、
暮らしに寄り添う sare 道具(されどもの)たち。

saredo -されど-

saredo -されど-は「わたの和」rin-輪-cotton プロジェクトという
プロジェクトとリンクしていて、糸や製品の売上の3%を
ドイツ国際平和村に寄付する活動もしております。

http://saredo-watanowa.hatenablog.com

https://www.facebook.com/wata.no.war.in.cottonproject

このたびあたらしい暮らしに寄り添うされどもの」として、
saredo -されど- がリリースするリサイクルマテリアル(ito)
落ちわたリサイクルシルクとコットンの競演
「cirque du soie(絹のサーカス)」も加わって。

saredo -されど-

和歌山の皆さまと来週、森ひだで、のかみふれあい公園で
再会出来ることを心待ちにしております♪

saredo -されど-


https://www.facebook.com/saredo.watanowa

https://instagram.com/ariatsukayazawa

https://instagram.com/kashikokeshi


同じカテゴリー(ハンドメイドと雑貨)の記事画像
虹とタイヨウ~時遊な雑貨工房~
エスニック衣料*雑貨taneです☺
ハンドメイドと雑貨のmomochoconです!
HARAPPA+HARAPEKO KITCHENです。
mignonne ミニョンヌです。
momochocon(モモチョコン)です^^
同じカテゴリー(ハンドメイドと雑貨)の記事
 虹とタイヨウ~時遊な雑貨工房~ (2016-04-23 21:14)
 エスニック衣料*雑貨taneです☺ (2015-04-09 11:07)
 ハンドメイドと雑貨のmomochoconです! (2013-10-19 21:32)
 HARAPPA+HARAPEKO KITCHENです。 (2013-10-18 23:19)
 mignonne ミニョンヌです。 (2013-10-18 15:57)
 momochocon(モモチョコン)です^^ (2013-04-26 10:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。